モダン:RGW同盟者
しばらくぶりにモダンのデッキ整理メモー。



今回のはゼンディカーブロック当初から一応組んで使用していたデッキ。
それを《雲隠れ》など現在のプールを少しいれた感じにいじってみたもの。

デッキ:赤緑白同盟者
[22土地]
4乾燥台地
1霧深い雨林
3寺院の庭
2聖なる鋳造所
2踏み鳴らされる地
2地平線の梢
2魂の洞窟
4平地
1山
1森

[クリーチャー26]
4ハーダの自由刃
1ガドック・ティーグ
1ヘイラバズのドルイド
2オンドゥの僧侶
4オラン=リーフの生き残り
4アクームの戦歌い
4カザンドゥの刃の達人
2鏡の精体
4カビーラの福音者

[その他12]
2雲隠れ
3稲妻
2流刑への道
4霊気の薬瓶
2暴走の先導


[サイドボード15]
1大祖始の遺産
1墓掘りの檻
1安らかなる眠り
1ブレンタンの炉の世話人
1ガドック・ティーグ
1ファイレクシアの破棄者
1エイヴンの思考検閲者
1流刑への道
1二股の稲妻
1焼却
1タジュールの射手
1天啓の光
1クァーサルの群れ魔道士
1クローサの掌握
1タクタクの潰し屋
まだ全然土地は揃えられてないので、とりあえずこんな感じで。


ちょこっと調べてみたら、《城壁の聖騎士》をいれたり《教区の勇者》を入れたタイプもあるみたいだけど前者は重いため却下で、《オンドゥの僧侶》に。
後者は《ガドック・ティーグ》など他を優先したいためなしの方向です。

あと、《鏡の精体》がないものを見かけたけど、個人的には最低1枚は必要な気がする。対マーフォーク然り、《ヘイラバズのドルイド》型であればならなおさら必須パーツかと思う。
また、他の部族デッキとは違い「+1/+1カウンター」として修正を与える特性があるので《鏡の精体》の能力を最大限に活かせるのも特徴ではないかなと。


呪文としては《電位の負荷》が楽しそうかな?


あぁ、GTC出てから土地そろえなくちゃなー。
あまり大会とかに参加できず、こうやって整理ばっかして寂しいすわ(・_・)

コメント

ハヤト
2012年11月20日21:59

結構いろいろなタイプの同盟者のデッキあるんだね!

今度遊びましょ!

あっぞん
2012年11月20日22:39

>ハヤトさん
同盟者はLO型とかもあったしねw

まじで遊びたいー!
デッキ回したりEDHしたりと。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索