モダン:イエサブモダン.8/15(ノリンシスターズ)
時間的に間に合ったので参加してきました!

デッキはノリンシスターズとオーランカーを持っていってどちらか迷う。
前よりも人数いて、初見の人だらけでどんなメタかわからなかったので、ノリンシスターズを選択。

1回戦:グリクシス忍者@だぁろさん
→ ○○
1本目:起源室を出して横に並べ、除去を絡めて殴り勝ち
2本目:ノリン+起源室+霊魂の絆でトークン祭りの勝利

2回戦:タルモツイン
→ ×○○
1本目:除去や枷により姉妹を処理され、双子コンボが決まって負け
2本目:4T目のコンボに引き裂く流弾で対応し、そのあとは殴り勝ち
3本目:姉妹が3体でコンボを抑止し、群れ仲間などで畳み掛けて勝利

3回戦:マーフォーク
→○○
1本目:ノリン+パーフォロスで削り、稲妻や流刑で足止めして相手投了
2本目:最速でノリン+勇者が揃い、バウンスも追いつかないほど展開して勝ち

4回戦:リビングエンド@けのくん
→××
1本目:さすがに相性もあり、最速で決められて負け…キツイ
2本目:墓地対策、その他サイド系はこなかったけど、いいハンドだったのでワンチャンと思ったらあっさりと敗北

結果は3-1で2位でした!
対戦した皆さん、ありがとうございました。

誘発する能力の数が他の環境含めてもトップクラスであろうデッキなので、処理がちょっと疲れるけども使ってて楽しいし強いので好きです。サイドボードをちょっと見直そう。

今回は膠着した場を突破できる《軍勢の忠節者》がイケメンだった。

なお賞品の3パックからは構築級と呼べるカードが存在せず…、敗北感がハンパなかった。そのあとは新しいEDHのパーツやモダンのパーツを漁り帰宅。だぁろさんお付き合いアリシャス!


ではでは、お疲れさまでした!
モダン:イエサブモダン.10/25(ノリンシスターズ)
モダン:イエサブモダン.10/25(ノリンシスターズ)
久しぶりにモダンの大会に出られた!

そして、大会後呼び出されて疲れたので今日は寝貯めデー。
しゃぶしゃぶ食べたかったなー(´・ω・`)


デッキはちょっと試してみたいサイドボードのカードがあったので、
ノリンシスターズで参加。

1回戦:ジェスカイ道 @けのくん ×○×
2回戦:スケシヴァラ@すださん ○○
3回戦:呪禁オーラ ×○×


と、結果は1-2と微妙だけども試合内容としてはよかった気がする。

今回の試してみたいサイドボードを使ってみた感じは、

《跳ね返す掌》
3戦ともサイドイン。
とくに気持ちよかった場面が《怨恨》などオーラが複数ついてた《林間隠れの斥候》の攻撃を文字通り跳ね返したとき。

そして参加賞のパックからこれのFoilを引いた!

《死ぬまでの戦い》
対ジェスカイ道と呪禁オーラにサイドイン。
試合では《聖トラフトの霊》などを破壊することができたので御の字だろうか。トークン戦略と非常に相性がよく、除去が難しい呪禁クリーチャーやファッティなどへの回答のひとつとして試してみたがけっこう好きかも。


というわけで、お疲れさまでしたー!
約1週間経っていまさらの更新。

大会の内容はあまり覚えていないので結果と、
ノリンシスターズを使用してみた雑感のメモ的な感じを。

1回戦:ジャンド(BGr)@コジマさん ×-○-×
2回戦:リアニメイト ○-○
3回戦:タルモツイン@タカミニキ ×-×

結果は、1-2でした。

楽しかった!
が、攻め手が《霊魂の絆》による除去耐性を手に入れたとはいえ、かかるマナの関係でいちいちケアしていては攻めにいけず、後手に回ってしまうのはアカン。なかなか難しいところや。

やってみてとくに《タルモゴイフ》がキツかった。
横のシナジーを重視するデッキなので仕方ないが、1対1のカードパワー勝負となるとあっさりと戦線が崩れてしまう。

なので、補助的な役割の強い1枚差しのカード2枚を、《ミラディンの十字軍》へ。

これで多少いい感じにはなったような気がする。

モダン:FAIRE大会.6/14(創造の標)
こんにちはっす。

こないだの土曜のFAIREモダンに参加してきましたー!
午前中、用事があって到着が遅れて申し訳ないです(´・_・`)

久しぶりに創造の標で参加。
いつもはだいたい青型か白型だけど、お試しで赤型に。

そのせいで、ノーブルをバッパラに変えるのを忘れていたw

参加デッキ:創造の標 (赤型)
[23土地]
1ケッシグの狼の地
1樹上の村
1踏み鳴らされる地
1霧深い雨林
1山
18森

[22クリーチャー]
2貴族の教主
4硬鎧の群れ
4桜族の長老
4絡み根の霊
2クルフィックスの狩猟者
4ダングローブの長老
1鍛冶の神、パーフォロス
1孔蹄のビヒモス

[15スペル]
2怨恨
4明日への探索
4木霊の手の内
4創造の標
1エルドラージの碑

[15サイドボード]
1倦怠の宝珠
1三なる宝球
1大祖始の遺産
1太陽と月の輪
1光と影の剣
1ウルヴェンワルドの足跡追い
2台所の嫌がらせ屋
1掻き集める梢
1空を引き裂くもの、閼螺示
2血染めの月
1自然の要求
1隔離する成長
1クローサの掌握

ここから簡単なレポ。
1回戦:白黒トークン@フカヒレさん
→×○○
1本目.ビーコンからトークンを並べたけど、《妄信的迫害》&飛行が強くて負け。
2本目.《掻き集める梢》を置いて、なんとかデカブツで殴りきる。
3本目.ハンデスで落とされても、またトップにあるすばらしさで勝ち。
飛行はやっぱりキツイ、《雲打ち》ほしいw

2回戦:マーフォーク
→×○×
1本目.《広がり行く海》がただ強。
2本目.ビーコンのトークンとデカブツで勝ち。
3本目.ロード+《波使い》の打点の高さと速さに太刀打ちできず負け。
魚みたいな相手には白型だとやりやすい。

3回戦:ズアーコントロール@ハヤトくん
→○××
1本目.ひたすら展開して殴るを繰り返して削りきる。
2本目.《聖トラフトの霊》+《神格の鋼》つよし。
3本目.ワンチャンあった場面で致命的なミスをして負け。
あのミスは痛かった…が、楽しかった!


ということで、悲しみの1-2でした。
使っててラクだし楽しいのでヨシww

赤型のうまみは、ケッシグを使いたい、パーフォロスとビーコンでの大ダメージ狙い、サイドの月くらいだけど悪くはなかった感じ。

ちなみに「創造の標デッキ」自体を大会で使うのは、
過去を振り返ってみるとちょうど2年ぶり!

月日が経つのは早いもんですなあ(´∀`)

大会後、いろいろな方とフリプを楽しみ、また用事があったので直帰。
お疲れ様でした!
モダン:FAIRE大会 .5/31 (訓練場対立)
お疲れさまですー。

昨日はFAIREで行われたモダンとレガシーの大会に参加してきました!
ということで、簡単なレポ。

参加デッキ:訓練場対立
(http://azzon666.diarynote.jp/201206191834563825)

2年ほど前に作ったものにちょっと手を加えて、
メインに《太陽の神、ヘリオッド》や《クルフィックスの狩猟者》、サイドボード権ウィッシュボードに《拘留の宝球》などを入れた感じ。

1回戦:ソウルシスターズ
→○△-
1本目.《アジャニの群れ仲間》がエムラ以上の大きさになったり、トークンなどで横に10数体ほど広げてきたが、《制圧の輝き》と各種ギルドメイジでロックをかける。相手の100近くあったライフを、8/8になった17体の苗木トークンで制圧。
2本目.時間をかなり使ってしまっていたので、引き分け。わりと遅めのデッキなので制圧はしやすいが、ライフ回復があるので勝つまでにやはり時間がかかってしまう。

2回戦:ZOO@giyaさん
→××
1本目.《野性のナカティル》で殴り、除去を連打されてそのまま負け。
2本目.クロックの大きさもあるし、展開しても除去がすぐ来て押し負ける。思ってたとおり、かなりニガテなタイプのデッキだなぁ。

3回戦:キキジキポッド@ハヤトくん
→○○
1本目.マナクリスタートから《訓練場》と《呪文滑り》、さらに《アゾリウスのギルド魔道士》が出て《出産の殻》の起動やクリーチャーの攻撃を許さず勝ち。
2本目.初手に《アゾリウスのギルド魔道士》があったのでキープ、ロックをかけて勝ち。さすがにかみ合いすぎた。

結果は2-1。

双子や殻をわからせるために久しぶりに引っ張り出してきたけど、
やはり《訓練場》と各ギルドメイジがそろうとめっちゃ楽しい!

速いビートダウンには、序盤は《ロウクスの戦修道士》や《クルフィックスの狩猟者》頼みになってしまうのでそれらを対処されると本当にキツイ。


そのあとはレガシー!デッキは白単純鋼で参加。
暑さと疲れでメモを取ることすら忘れてしまっていた…。
たしか1-2だったような気がする(´・ω・`)

とりあえず、レガシーについては《議会の採決》が手に入るまではお預けだな。

では!また会う日までー!
モダン:FAIRE大会.5/10(オーランカー)
お疲れさまですー。

今日はFAIREのモダンの大会に参加してきました!
優勝したぜ(^ω^)

参加デッキ:オーランカー
[22土地]
3霧深い雨林
3寺院の庭
3陽花弁の木立ち
1地平線の梢
1活発な野生林
10森
1平地

[21クリーチャー]
3貴族の教主
2東屋のエルフ
4オーラトグ
4コーの精霊の踊り手
2呪文滑り
1獣相のシャーマン
1クルフィックスの狩猟者
1永遠の証人
1アジャニに選ばれし者
2太陽のタイタン

[18スペル]
4怨恨
4楽園の拡散
2豊かな成長
2未達への旅
1魂の因縁
3忘却の輪
1天使の運命
1空位の玉座の印章

[15サイドボード]
1流刑への道
1ルーンの光輪
1亡霊の牢獄
1制圧の輝き
1避難所の印
1窒息
1エイヴンの思考検閲者
1静寂の守り手、リンヴァーラ
1外科的摘出
1大祖始の遺産
1太陽と月の輪
1掻き集める梢
1自然の要求
1原基の印章
1クァーサルの群れ魔道士
以前から使っている無限コンボ搭載型のオーランカーです。

大会の内容を簡単に。
1回戦:白黒トークン@フカヒレさん
→○×○
1本目、《オーラトグ》と《怨恨》を《呪文滑り》で守って勝ち
2本目、うまく展開できずトークンの群れに蹂躙され負け
3本目、《コーの精霊の踊り手》に《怨恨》をつけてビートダウン

2回戦:欠片の双子
→×○○
1本目、《呪文滑り》が焼かれてから双子コンボが決まり負け
2本目、お互い土地ばかり引いてたが《オーラトグ》と《怨恨》が揃い勝ち
3本目、《窒息》で押さえ込み、あとは殴っていきそのまま勝ち

3回戦:ズアーコントロール@ハヤトくん
→○○
1本目、序盤は静かに始まり《太陽のタイタン》が通って勝ち
2本目、《コーの精霊の踊り手》でドローを進めて《天使の運命》で勝ち

12人で、4戦目もある予定だったみたいだけど、時間の都合で3回戦で終了。

結果、3-0で優勝!

今回は、《クルフィックスの狩猟者》を1枚お試しで入れて参加してみたが、なかなかいい感じだった。

毎度のことながらモダンは楽しい!
では、お疲れ様でした(゚∀゚)/
これが五月病というものなのかッ!

Zzz…(´-ω-`)

5/5-FAIREモダン
参加デッキ:RWG同盟者

1回戦:アサルトローム@BeLさん
→○×○
1本目、展開していきダブル《カビーラの福音者》からのフルパンで勝ち。
2本目、アサルトとトークンたちに制圧され負け。
3本目、1本目と同じ勝ち方で勝利。

2回戦:BWグッドスタッフ@すださん
→○○
1本目、序盤からイケメンで殴りカビーラのプロテクションで勝ち。
2本目、横に並べてからのアクーム+雲隠れで勝ち。

3回戦:親和
→○○
1本目、ライフ&毒がやばいとこで、除去を引きカビーラで通して勝ち。
2本目、ひたすら殴り続けて、アクームの速攻と除去のおかげで勝ち。

4回戦:トリココン@りゅ~海王
→××
1本目、いいとこまで攻めれたが除去とケラノスから捲くられて敗北。
2本目、生物がなかなか引けず、ピン除去を合わせられて列柱に踏み潰された。

結果は3-1!

ここからシングルエリミへ。

1回戦:ジャンド
→○××
1本目、除去を雲隠れで弾きながら殴り勝ち。
2本目、クルフィックスの狩猟者やタルモに阻まれてから除去がきて負け。
3本目、ほぼ2本目と同じようにうまく押さえ込まれて負け。

悔しかったけども、ここまで勝ててよかった!
同盟者はやはり優秀な部族デッキだ。


この日は、3つの部族デッキを持っていき、前回出たシャーマンデッキか安定感のある同盟者か、大好きなキスキンデッキかで迷ってフリプで調子のよかった同盟者にしてみた。結果的にもよかったし楽しかったなー!

明日のFAIREもいけたら行きたい。
どうも、こんばんは!

風邪のせいもあってかおっさんだからか全然体力に余裕がなく、
家に着けばすぐに寝たりと全然更新ができなかった\(^o^)/

ということで簡単に。

5/3-イエダブモダン
参加デッキ:RGシャーマン
1回戦:戦士の法典@ダンセルくん
→○×○
大きさや速度に対し、展開力と《憤怒の鍛冶工》の能力で応戦。

2回戦:キキジキポット@餃子さん
→××
キッチンの時間稼ぎからの除去の嵐やコンボにより負け。

3回戦:トリココン@けちょんさん
→×○×
うまいことコントロールされ飛行が止まらずに敗北。

4回戦:トライバルZOO@ハチ公さん
→×○×
タルモの大きさがツライ、勝負の分け目はやはりロードを引くか引かないか。

結果は、1-3と悔しさを味わうことに。
ただ、使っててすごい楽しい!
《予言の炎語り》が手に入ったのでリベンジしたいなー。

5/3-CoK’(レガシー)
参加デッキ:白単純鋼
1回戦:カウンターバーン@ぷろぱーさん
→○○
十手や白黒剣が通り、装備しては殴りを繰り返して勝利。

2回戦:RUBデルバー@だぁろさん
→××
展開しても、いろいろ対処されていき飛行が止まらず負け。

3回戦:UW石鍛冶@けちょんさん
→○××
装備品に対処してたら独楽からの奇跡がきつすぎて負け。

結果は1-2で、今日はアカン日なんだと自分に言い聞かせる。


5/4-CoK’(レガシー)
参加デッキ:サイクリングバーン
1回戦:BYEさん

2回戦:WB@りゅ~くん
→○×-

3回戦:カナスレ@ノーラくん
→××

メモ忘れて覚えてなっすぃんぐ\(^o^)/


つづく
モダン:イエサブ大会.4/12(赤緑 シャーマン)
こんばんは!

MTG界的には名古屋の話で盛り上がってて、
うらやましいなあと思いながらもモダンで遊んできたー!

参加デッキ:RG シャーマン
[22土地]
8山
6森
4根縛りの岩山
2魂の洞窟
1踏み鳴らされる地
1怒り狂う山峡

[33クリーチャー]
4炎族の先触れ
2ウルヴェンワルドの足跡追い
4炎樹族の使者
4エルフの幻想家
4狼骨のシャーマン
4低木林の旗騎士
1肌変わり
1巡礼者、アシュリング
4憤怒の鍛冶工
2炎樹族のシャーマン
1ゴブリンの廃墟飛ばし
1カメレオンの巨像
1葉冠の古老

[6スペル]
4稲妻
2自然との融和

[15サイドボード]
1エルフの呪詛狩り
1破壊的な享楽
1クローサの掌握
1ヴィティアの背教者
2血染めの月
2焼却
1月の大魔術師
1真髄の針
1掻き集める梢
1新鮮な肉
1外科的摘出
1墓堀りの檻
1大祖始の遺産

洞窟を増やしたい。

ここから簡単な戦績。
1回戦:緑赤トロン
→×○×
1本目、横に並べて殴っていたところにカーンとワムコが続いて負け。
2本目、相手の土地が止まり、こちらが速攻で畳み掛けて勝ち。
3本目、シャーマン数体と《月の大魔術師》が炎渦竜巻で流されて、ワムコがどうにもならずに負け。

2回戦:グリクシスクランク@すださん
→○○
1本目、ひたすら横に並べて、コンボが決まる前に殴りきって勝ち。
2本目、同じく並べて攻撃を繰り返して勝ち。鍛冶工強い!

3回戦:ジャンド@うぃんさん
→○○
1本目、戦場が固まってたので大量展開してからのフルパン、《憤怒の鍛冶工》2体の怒りで、ダメージを飛ばして勝ち。
2本目、3ターン目に《血染めの月》が着地、そのまま殴り勝ち。

全勝者が1人になったので4回戦目はなく終了!


結果は、2-1でした!
人数は11人、順位はわからなかったけど勝ち越しできてよかった。

もうちょっとトロン相手にでもやれると思ったけど、やっぱり序盤に土地を攻める動きができないと《ワームとぐろエンジン》がほんとうにどうにもならない。
あまり好きじゃないけど、《塩まき》必要かなぁ。

あとは、スラーンもってないから早く欲しいところ。

それにしても、旧スタンで使ってたのを思い出して楽しかったなー!

その頃と比べて、いまの時代だと《ウルヴェンワルドの足跡追い》や《炎樹族の使者》もシャーマンだし、以外といいメンツが揃っている気がする。

今日は大会前に午前中からモダンで遊びまくったし、念願のうぃんさんとの対戦ができたし楽しかったー(・ω・)

皆様、お疲れさまでした!
モダン:CoSアメドリ大会.3/9(英雄的バント)
モダン:CoSアメドリ大会.3/9(英雄的バント)
こんばんは!

久しぶりに大会に参加できそうだったので、
作ったばかりでまだ調整中のデッキだったけど出てみますた。
25人くらいで5回戦!

使用デッキ:英雄的バント/Bant Heroic
[23土地]
4:霧深い雨林
2:湿地の干潟
3:寺院の庭
3:神聖なる泉
1:繁殖池
2:地平線の梢
1:天界の列柱
1:地盤の際
3:平地
2:森
1:島

[24クリーチャー]
4:貴族の教主
2:極楽鳥
3:クァーサルの群れ魔道士
2:戦識の重装歩兵
1:密集軍の指揮者
1:ブリマーズの先兵
1:呪文滑り
4:威名の英雄
4:ロウクスの戦修道士
2:ロクソドンの強打者

[14その他スペル]
4:流刑への道
3:怨恨
2:ひずみの一撃
2:無傷の発現
2:見えざる糸
1:セレズニアの魔除け

[15サイドボード]
1:外科的摘出
1:墓堀りの檻
1:呪文貫き
1:石のような静寂
1:天啓の光
1:クローサの掌握
1:ブレンタンの炉の世話人
2:ガドック・ティーグ
2:ミラディンの十字軍
1:太陽の槍
1:倦怠の宝珠
1:亡霊の牢獄
1:掻き集める梢

以前のものから若干変更。
置物(とくにエンチャント)を使うデッキがわりといそうかもと思い、《クァーサルの群れ魔道士》を増やして、カウンターやハンデス耐性がありZOOのパワーが2~3のクリーチャーに対抗できる《ロクソドンの強打者》を追加。

簡単な大会内容まとめ。
1回戦:白黒トークン
→○○
1本目、理想の出だしと相手が土地2枚で止まっていたのもあり、《怨恨》でチャンプブロックを許さず殴りきって勝ち。
2本目、《苦花》などを置かれるが、英雄への除去に《無傷の発現》を合わせて、さらに《ひずみの一撃》でさらに成長させて攻撃を通して勝ち。

2回戦:マーフォーク@いっせーさん
→○○
1本目、土地が1枚で止まっているうちに、2ターン目《ロウクスの戦修道士》スタートに《怨恨》をつけていき、出てきたロードにパスを打って勝ち。
2本目、こちらは英雄を展開し《怨恨》で成長、相手の展開があまりないうちに殴り勝ち。

3回戦:ボロスコントロール@ムンナくん
→××
1本目:順調に展開して殴りきれると思いきや2枚の《亡霊の牢獄》に睨まれ、《終末》の奇跡が起こり、その後《嵐の息吹のドラゴン》に撲殺された。雷口とかならパスできるが、プロテクション白はマジで無理ww
2本目、とりあえずサイドしたものは来なかったけど、いいキープ。しかし、牢獄によるペースダウンと全体除去を連発されてしまい、《遍歴の騎士、エルズペス》に負けてしまった。

4回戦:青黒フェアリー@ハヤトくん
→×○○
1本目、うまく除去とカウンターを合わせられてしまい、飛行が止まらずに負け。
2本目、2ターン目に出た《ロウクスの戦修道士》と《怨恨》が強くて、そのまま勝ち。
3本目、とにかく《掻き集める梢》が強かったのと、《威名の英雄》と《ひずみの一撃》による攻撃が通り殴りきれた。入れててよかった飛行対策!

5回戦:ZOO@サイパンさん
→××
1本目、《ロウクスの戦修道士》にパスを打たれてから一気に押されてしまい、豊富な除去に対しこちらから仕掛けられずに負け。
2本目、成長した《戦識の重装歩兵》で頑張り、クロックを展開していくも次々に除去されていき、《ブレンタンの炉の世話人》は役にたったものの、最終的に火力とビートで削りきられる。

結果は3-2、6位でした!
とりあえず、目標のデビュー戦での勝ち越しはできてよかったし、やりたい動きもできたので満足といえば満足(・ω・)

《威名の英雄》+《怨恨》キモチィィ!
楽しかったっすー。

ただある程度の対策をしてたにもかかわらず負けてしまった2戦が悔しい!
メインはまだ若干遊びがある構成なので、ここはいろいろ試してみよう。

あと、やっぱり《ロウクスの戦修道士》はいまの環境で安心の強さ。
《台所の嫌がらせ屋》は《神々の憤怒》がある分、マナ拘束が緩いとはいえ使いづらくなってきている感あるし。
そして、モダン構築する際に、「ショックランドを使う場合は、デッキコンセプトを壊さない範囲でライフゲイン手段を入れるようにする」という自分の中での条件みたいなものがあって、この条件を満たせるメインアタッカーはすばらしい。

フリプもできたし楽しかった!

そして、大会後用事があったため、その日のメインとも言えるマルシェさん&いっしーくんの送別会には参加できず、後ろ髪を引かれる思いで移動…(´・ω・`)オゲンキデ

あと雪すごすぎてなんかさらにヘコんだww
ではでは、お疲れ様でした!
モダン&レガシー:イエサブ大会チーム戦.1/13(同盟者&ループジャンクション)
モダン&レガシー:イエサブ大会チーム戦.1/13(同盟者&ループジャンクション)
こんばんはー!

だいぶ日が経っての更新になってしまった。

13日、初めてのチーム戦に参加してきました!
今更感!


・チームモダン

チーム:レインボードラゴン
りゅ~さん:青白ブリンク
BeLさん:アサルトローム
自分:ナヤ同盟者
元デッキ(http://azzon666.diarynote.jp/201211202102163095/)

ギリギリでチーム組むことができて無事に参加!
対チームFullFoilers
マーフォーク@フカヒレさん
戦績:○○ (チーム3-0)
当然ながら《鏡の精体》が強い!
《タクタクの潰し屋》でバイアル破壊しての勝利が気持ちよかった。

対チーム初心者(研修中)
メリーラポッド@YASSSYさんの後輩さん?
戦績:×× (チーム1-2)
正直、きちんとサイドインしたものを早めに引かないと勝てない。
サイドを見直すいいきっかけだ!

対チーム20世紀少年
ヴァラクート@エスパーさん
戦績:○○ (チーム2-1)
ひたすら殴り、《ガドック・ティーグ》でフタをして勝ち。
メインからも1枚入れたのは正解や。


・チームレガシー
チーム:ふぇ~…帰りたくないよ~…
giyaさん:ジャンド
りゅ~さん:ビートスリヴァー
自分:ループジャンクション

謎のデッキ選択ww
対SnT@K’くん
戦績:×○-
早い段階で出てくる最強ファッティ強すぎ!
その後、サリアでミスをしてしまい大変申し訳ないことに…。
卓球で言うと、握り方から教えてくれろってレベルでした。

対パトリオット@くらげさん
戦績:○×-
さらっと無限ライフまでいけて気持ちよかった。ただ飛行+十手はアカン!
時間が来てしまい、引き分けに。

対マーフォーク@フカヒレさん
戦績:×○×
また当たったwほぼわからん殺しで一回はコンボ決めれたのでよかったけど、ネメシスがとにかく強かった!


初のチーム戦だったので、とにかく勝ちより楽しむことを念頭にやってみてとりあえず雰囲気をつかめたので、もし今後あるのであれば頑張りたいです。
チームを組んでくださった方々、感謝です!

あと時期的なこともあり、ガールフレンド(仮)ネタのチーム名がいくつかいて吹いたww

なお、クロエはおれの嫁(仮)な模様。

何人かに実物提示教育してあげたら、お、おうって感じだったのは気のせいかな。


というか、もう一週間経ったのか!
とにかく、プレイミスをなくすように定期的にMTGに触りたいけど、仕事の関係の勉強とかいろいろあるので全然できず(´・ω・`)

地道に頑張ろう。

ではでは!
こんばんはー!

件名のとおり、「チームモダン」のメンバーを募集しております!

ちなみにチームは自分とりゅ~さんです(・ω・)


まだ決まってない方いましたら、コメントかLINEを飛ばしていただけると嬉しいです。
よろしくです!

【追記】

無事に間に合ってよかった(安堵)
どうも、こんばんは!

今日は体力的に出かけるかを考えていたけど、せっかく暴君がくるしEDHの新作を軽く回せたらいいやという感じで参加!

けっこうヴィンテレガシーに行ったみたいで、EDHの人数を心配したけど13人も集まったので楽しかったです(^ω^)
デッキはいつもの《包囲の塔、ドラン》や《Tetsuo Umezawa》ではなく、とりあえずその場で間に合わせて作った《川の案内者、シグ》で出ました。

結果は善戦できずに、他のコンボが決まってしまったり事故ってたら殴り殺されたりと散々なことに。これから頑張って改良していこう(´・ω・`)

カジュアルな気持ちで参加したら、ガチにボコられたったwwwww


そして、サイドイベント的な感じで急遽モダンの大会の募集が!
メイン分のデッキはあったものの、サイドボードがほとんど無くて万全ではなかったしちょっと金欠なので悩んだけども、思い切って有り合わせで組んで出てみることに。

デッキ:オーランカー(M14Ver)
(http://azzon666.diarynote.jp/201306141543033654)

1回戦:エメリアポッド
→×○○
1本目は、シガルダなどの飛行で攻められて一歩及ばず負け。
2本目と3本目は、《オーラトグ》と《怨恨》と《コーの精霊の踊り手》が揃い、さらに《呪文滑り》でサポートしつつ、10~16点パンチを繰り返して勝ち。

2回戦:トリコ昇天
→×○○
1本目は序盤に火力とカウンターで時間を稼がれて、《紅蓮術士の昇天》でやりたい放題になり火力をぶち込まれて負け。
2本目、白力線でスタート。相手はアグレッシヴサイドで、上陸ビートになった模様。しかし、《怨恨》がついた《コーの精霊の踊り手》に《稲妻のらせん》を打ってきたのがミスだったようで相手投了。あと、《アジャニに選ばれし者》普通に強く感じた。
3本目は、相手が事故気味だったみたいで、こちらがそのまま殴りきって勝ち。

3回戦:ソウルシスターズ
→○××
1本目、ライフ1ケタまで攻めるも《イーオスのレインジャー》からの《砂の殉教者》2体でライフが40くらいまで回復された。返しに手札にいた《太陽のタイタン》から、無限コンボを決めてパワー無限の《オーラトグ》&《怨恨》で勝ち。
2本目と3本目は《幽体の行列》と《戦隊の鷹》の飛行が強くて、相手のライフゲイン量にこちらのクロックがわずか足りずに殴られ負け。


というわけで、2-1で準優勝ですた。

ここまでやれたのは嬉しい。
けど、正直勝ちたかったー!

オーランカーは強い(確信)


そのあとは、ダンセルくんとモダンとレガシーをひとしきり回して遊んだ!

どうもありがとす!
ひさしぶりにヒバリアルターを使ったけどなかなか調子よかったし楽しかったw


参加された方々、お疲れさんでしたー!

モダン:札幌イエサブ大会.5/18(訓練場対立)
どうも、こんばんは!

前にちょっと書いた通り外せない用事が入ってしまったんで出られないかなと思っていたモダンの大会。終わり次第、ご飯も食べずにイエサブに直行したら間に合った!

ただ、スーツ姿だったのでけっこう苦しかったww

というわけで去年の10月の「緑白キスキン」以来のモダン大会参加(゚∀゚)

使用デッキ:訓練場対立

以前の構築内容からところどころいじったもの。
(http://azzon666.diarynote.jp/201206191834563825)

とくにメモは取れなかったので結果だけ。
1回戦:エルフ
→××-
2回戦:双子@いっしーさん
→○×○
3回戦:グルールビート
→○××

結果:1-2

うーん、トロンとかと当たったほうがまだ全然ラクだったかなw

このデッキでの参加は初めてだったし、なかなか使い手のいなさそうなタイプのオリジナルデッキなので、参考にできる資料がないから今後調製していくためにはいい経験になったとは思います!

けっこう土地事故とかもしたけど、
《訓練場》+ギルドメイジが動きだすと気持ちよくて楽しい(・ω・)



そのあとは、
ふつうにEDH、その後殺伐とした無慈悲EDH(?)をやって、
スタンダード&モダン&EDHの複合型多人数戦とどんどん方向がおかしくなっていきカオスだったけども楽しかったww

あとはレガシーもできてよかったです(*´∀`)

対戦してくれた方々、お疲れ様&どもでした!

おやすみなさいー。

モダン:札幌イエサブ大会.10/8(緑白キスキン)
イエサブにて、モダンの大会が開催されたので参加してきた。

今回も参加人数がわりと多めでいっぱい楽しめました。

デッキ選択は、《サイクロンの裂け目》を得た青白トロンか、
前回に続きキスキンかで悩んだけども、結局キスキンで出ることに。

参加デッキ:緑白キスキン
デッキ内容:
http://azzon666.diarynote.jp/201208261010412544/
変更点は
メイン:1民兵団の誇り→ 1ゴールドメドウの侵略者
サイド:1天界の粛清→神聖の力線

ここから大会の簡単な内容まとめ。
1回戦:緑黒ゾンビ@ダンセルくん
→×○○
1本目は《メドウグレインの騎士》に《怨恨》をつけビートして、2体目を展開したところ、《大渦の脈動》で2:1交換。相手にクロックがそろっていき、こちらも展開すると2発目のパルスを打たれて負け。
2本目はマナカーブに沿い展開していき、除去もしつつ殴り勝ち。
3本目は、生物数体のほか《怨恨》が2つ、《清浄の名誉》2つがあったので強化して殴り、除去も混ぜながらそのまま勝ち。

2回戦:マーフォーク@カズさん
→○×○
1本目、こないだもやったばっかのマッチじゃないかっと始めていき、こちら《メドウグレインの騎士》に《怨恨》で安定の勝ち。
2本目はちょっとクロックのそろいかたも弱く、相手にロードが並んでいき、とどめに《謎めいた命令》のフルタップで負け。あれ?前回もこのパターン・・
そして3本目、お互いライフが減っていき今回いれた《ゴールドメドウの侵略者》で耐えつつ、《アトランティスの王》がいたので、《鏡の精体》を出して能力起動で勝ち。あれ?前回もこのパタ(ry


3回戦:ソウルシスターズ@タカミネさん
→○○
1本目は1マナ域の生物と《怨恨》がそろっていたので、序盤から削りにいきロードなども出て、勢いで殴り勝ち。
2本目も同じく1マナ域が3枚とロードでキープ。相手は《魂の管理人》と平地1枚で止まって事故っていたのでこちらフル展開して勝ち。

4回戦:ヴァラクート@こりんさん
→××
1本目、クロックがあまり強くないがマナの安定と《怨恨》でキープ。順調に殴れていたけれどドローが土地ばかりでフラットしているうちに、《風景の変容》から36点飛んできて負け。
2本目は《神聖な力線》でキープしたけど土地が詰まって、展開しきれずにまごついていたら、《原初のタイタン》が登場して、力線も破壊されて、そのままタイタンの能力の誘発により負け確定したため投了。


ということで、
結果は、3-1の2位でした!
ちなみに前回も同じww

安定しているデッキではあるんだけども、なんかもうあと1歩が欲しいところです。


そして、パックウォーズをして3パックとも全部勝ったが、
レアが全部だめだめだったのでかなりショックでした(´・ω・`)

で、ついにスタンダードのデッキが完成したので、
それを回して大満足!なんか新鮮でいいかも!

スタン全然わからんから、
またコカトリスでスタンを研究しよう。

お疲れさまでしたー!
モダン:札幌イエサブ大会.8/25(緑白キスキン)
イエサブにて
モダンの大会が開催されたので参加してきた。

いままでやってきた中では多い、参加人数が14人だったので、
いろいろなデッキもみれたし楽しかった!

最近は、青白帝国トロン、ブラッドクランク、創造の標と
コントロールやコンボ寄りでの参加だったので、
ビートダウンしようぜということでキスキンを選択。

参加デッキ:緑白キスキン
(前回のっけた内容と多少変更)
[21土地]
6平地
1森
3ひなびた小村
3寺院の庭
3乾燥台地
2地平線の梢
2トロウケアの敷石
1魂の洞窟

[25クリーチャー]
4運命の大立者
4ゴールドメドウの重鎮
4メドウグレインの騎士
4皺だらけの主
2ガドック・ティーグ
4キンズベイル国境警備隊
2鏡の精体


[16その他]
4霊気の薬瓶
4流刑への道
4怨恨
3清浄の名誉
1民兵団の誇り

[15サイドボ−ド]
2ブレンタンの炉の世話人
2自然の要求
2大祖始の遺産
1外科的摘出
2解呪
2エーテル宣誓会の法学者
1天界の粛清
1亡霊の牢獄
2神聖の力線

ここから大会の簡単な内容まとめ。

1回戦:創造の標@アタラクシアくん
○×○
1本目はこちらがテンポよくクロックを追加して行けて、うまくマナ加速と展開がかみ合わなかったようで殴り勝ち。
2本目は《硬鎧の群れ》がどんどん大きくなってしまい、《光と影の剣》や《火と氷の剣》まででてきて、大きさに追いつけず負け。
3本目は、序盤から殴っていき、《創造の標》などうたれる前に殴り勝ち。
・・・まさか自分が貸したデッキに速攻であたるとはww

2回戦:赤青昇天ストーム@カンスリさん
××
1本目は1〜3マナときれいに動けるハンドだったのでキープして殴っていると、あっという間にストームも貯まりマナも貯まりで、《苦悩火》に焼かれた。
2本目は、メインのガドック、法学者やブレンタンなどをフル投入するもなにも引かず・・・。ただ、《メドウグレインの騎士》やロードと《怨恨》があったので殴りきるプランでいったが、1点たらず返しで負け。
・・・ここでのストレート負けが優勝を逃した敗因に。ちょっとキープがヌルかったかな。初対面だったので聞くと、福島からきて参加してるとのことでびっくり!おつでした。

3回戦:赤タッチマーフォーク@YASSSYさん
○×○
1本目は、ロードやアタッカーの引きがかみ合い、クロックをしかけるのがちょっと早めにいけて、殴りきれて勝ち。
2本目、ここで《蒸気孔》を見る。魚にとってかなりの牽制になるメドウグレインが《焼却》されて、メイン稲妻と予想。魚が大きくなり負け。
3本目に、ブレンタンも追加する。《運命の大立者》2枚、バイアルとロードに土地と好調キープで、バイアル1でブレンタン構えて警戒してたけど、色事故してたようで火力撃たれず、そのまま押し込んで勝ち。
・・・久しぶりのYASSSYさんとの試合、ローウィン期のスタンをしているかのような部族戦は楽しかったですw

4回戦:マーフォーク@カズさん
○×○
1本目はマナカーブ順に展開し、《流刑への道》でさばきながら先手を生かしてうまく殴りきれて勝ち。
2本目は甘えキープをしてしまい展開が2ターン遅れる形に。メドウグレインは《不忠の糸》をされるが除去でギリギリで耐えていると、《謎めいた命令》で生物をフルタップされて負け。ほんとはもっと早く握ってたらしいw
3本目は、《ゴールドメドウの重鎮》やロードなどいたのでキープして展開。やや有利に攻めていたけど、マスブロだったのでフルパンして若干場がきれいに。
そから、トップ勝負になり、メドウグレインとロードが《不忠の糸》されたけど、こちら《キンズベイル国境警備隊》を2ターンつづけてキャストで膠着。
最後に、《鏡の精体》を引き当て、魚の王様から島渡りをいただき勝ち。

ということで、
結果は、3-1の2位でした!

2戦目をもうすこしうまく立ち回れてたら優勝狙えたので残念。

でも、
コマや豪華のタイタンなどゲットして、M13から《セラの報復者》ゲット!


魚の連戦は正直きつかったけど、ロードの強さで負けてる代わりに、
キスキンは1マナ域の多さと強さがあり、先制攻撃もちもいるので、
しっかり除去を引いていければきちんとやりあえる感じでよかった。

あと、やっぱり《怨恨》でロード不足を補えて、
突破力を得られたため、色を増やしてよかったなと思った(・ω・)


そのあとEDHをするのを忘れるくらい、
オーランカーを回すww
まだ改善点はあるけども、いい感じに動けて気持ちよかったー!
おつかれさまでしたー。
アメドリにて
モダンの大会が開催されたので参加してきた。

2日連続ってけっこう疲れるもんだねw

参加デッキ:創造の標
(http://azzon666.diarynote.jp/201205242209487473/)
若干の変更あり。
メインボード
・粗野の覚醒1→原初の命令1

サイドボード
・広がりゆく海1→エルドラージの碑1
・原初の命令1→すき込み1

ここから大会の簡単な内容まとめ。

1回戦:獣相バント@りゅ~さん
○○
→初手もよくマナ加速も順調で、さらに絡み根やらダングローブやらが序盤からクロックを決めにいけて勝ち。
サイド後は、うまく攻めてると思いきや、《悪斬の天使》が出てくる・・・。手札には《光と影の剣》がありなんとか攻めの手を失うことはないが、絆魂がキツイと思ったら、《エルドラージの碑》を引いてきたので、剣で墓地から生物回収して維持しつつ勝ち。リベンジできた!

2回戦:末裔の道@こりんさん
○××
→まずは序盤からブン回ってそのまま殴り勝ち。グリップなどいれてのサイド後は、あと一歩で勝てるというときに《饗宴と飢餓の剣》が《エイヴンの思考検閲者》についてしまい、上から負け子。
最後は、《変わり谷》からの《引き裂かれし永劫、エムラクール》キャストで負け。おもしろかったw

3回戦:上陸ボロス@giyaさん
○×○
→デッキはなんとなく把握してたので、計算しながら、攻防を繰り返して《ダングローブの長老》が大きく立ちはだかりなんとか勝ち。
サイド後は、《ステップのオオヤマネコ》のクロックが早いし、《苛立たしい小悪魔》の4点ペイもきつく負け・・・。
最後は、全体火力に気をつけながら小出しの守り気味に動くプランで。《創造の標》が2枚あったので分けてうち、長老さんとともに殴り勝ち。ネコが怖かったw

4回戦:マーフォーク@ハヤトくん
×○×
→相性的には、けっこう不利なのでカウンターケアしながら、並べようと思ったけどブン回りされて負けw
サイド後は、オシャレ枠である《スクリブのレインジャー》が《広がりゆく海》を引き剥がしチャンプブロックにまわり、アタックの返しに《エルドラージの碑》からのフルパンで勝ち。
最後は、またブン回りされるも、いい手札だったので耐えれる感じ・・・のはずが、《ヴェンディリオン三人衆》でレインジャーをボトムに送られて負け。


結果は2-2で5位でした。
なんとも微妙な順位w

くやしいけれど、モダンに夢中!ギャランドゥ!

実は、「訓練場バント」で出ようかと直前まで迷ってた。
あと、今日は「血編みポンザ」を貸した。

大会が終わり、EDHを楽しみ、
そしてパックウォーズ!
《魂の洞窟》がコンニチワ!
うんまー^p^

てなわけで、おつでした!
札幌アメニティドリームにて
モダンの大会が開催されたので参加してきた。

同日、イエサブでレガシーがあるのを知らなかった…けど、
モダンの気分だったので結果よかったなとw

参加デッキ:ブラッドクランク
※デッキ内容は以下
http://azzon666.diarynote.jp/201205082134386390/

メインはそのままで、サイドボードをメタ的に墓地対策は
4枚→3枚でいいなと思い、以下のように変更。
OUT
《虚無の呪文爆弾》1
IN
《残響する衰微》 1

ここから大会の簡単な内容まとめ。
1回戦:ライブラリーアウト@ダンセルさん
○×○
→初手に《血の長の昇天》と火力、土地も3色で好調なキープしブラッドクランクが完成して勝ち。2本目はマナが整わず、ライブラリーが尽きる…。《外科的摘出》がつらいのなんのー。
3本目は火力と《未練ある魂》が強くて強引に削って勝ちw

2回戦:不朽の理想
○×○
→相手がいきなり《睡蓮の花》2枚待機してきたので焦るも、デッキの中身を知る前にブラッドクランク完成して勝ち。2本目でやっとデッキを把握したけど、《神聖な力線》がどうにもならず、《ドラゴン変化》《ファイレクシアの非生》と貼られて負け。
3本目は《月の大魔術師》がうまく相手に刺さり、火力とビートで押し切る。ついでにブラッドクランクも完成し勝ち。《解呪》2枚きてたのも大きかった。

3回戦:RWG同盟者
○○
→《ハーダの自由刃》、《アクームの戦歌い》と順調に来たが、こちらの先手1T目の黒昇天が最短で3つたまり、《精神クランク》置いて《稲妻》を撃ち、ブラッドクランク完成し勝ち。
サイド後、自分もほぼ同じデッキを回し慣れてるので除去されたら嫌なクリーチャーやベストな動きが読めたので、細かく捌きながら《苛立たしい小悪魔》をキャストすると、4ダメージを嫌ったのかそのまま通り、除去もされなかったので2回殴って火力で勝ち。ブロッカー排除した《残響する衰微》が強かった。

4回戦:青白トロン@カズさん
○×○
→昇天がこなかったので、火力とトークンで押し切るプランにして削りきり勝ち。2本目は、うまく動けずいたら、《ワームとぐろエンジン》、《大修道士、エリシュ・ノーン》、《天界の列柱》でオーバーキルされて涙目w
3本目は《血染めの月》が生きて、《未練ある魂》2枚きてたので地道に削りにいって、カウンターケアのために《稲妻のらせん》と《荒廃稲妻》を手札に貯めて、一発をおとりにして削り勝ち。


というわけで、
結果は4-0の優勝でした!

モダン楽しいなー(*゚3゚)

小悪魔さんも活躍しまくってくれてよかった。
あと使ってる人あまり見ないけど、《残響する衰微》はできる子。
そして、白入れての《解呪》は大正解。


参加された方々、対戦した方々、お疲れ様でした(・ω・)
札幌アメニティドリームにて
モダンの大会が開催されたので参加してきた。

参加デッキ:ブルードラン

前にのっけてたデッキの内容から少し変更して参加。
《ロウクスの戦修道士》を、4から3へ。
その空きにオシャレ枠として、《静寂の守り手、リンヴァーラ》を1枚。
実は、刺さるデッキが多いのが売りで、しかもドランでサイズアップ。

あとは、《名もなき転置》を3から2へ。
61枚デッキになるけど、さらに1枚増やした枠が以下の剣2本。
《火と氷の剣》《光と影の剣》

サイドボードも若干変更。
1ガドック・ティーグ
1クローサの掌握
1法の定め
1亡霊の牢獄
1蔓延
1残響する衰微
1死の印
1強迫
3対抗突風
1虚無の呪文爆弾
1大祖始の遺産
1墓掘りの檻
1フェアリーの忌み者
(リストは気まぐれで随時更新)

ここから大会の簡単な内容まとめ。
1回戦:青黒ライブラリーアウト
×○×
→フェッチと先触れで、《書庫の罠》が刺さる!そこから、《外科的摘出》でいろいろ抜かれていって、スネオジェイスとかも出てきてLO。
つぎは《肌変わり》さんがイケメンで、ドランなき中がんばってくれた。サイドから入れておいた《対抗突風》が強すぎた。
3本目は、死の印からの摘出やらできつい。グダってLO負け(´・ω・`)

2回戦:ソウルシスターズ
○○
→相手先行のダブマリから《セラの高位僧》スタート。こちらは返しにハンデスを打っていき、除去とクロックの追加で殴り勝ち。
2本目は、序盤にパスを3回連続くらってグッタリ。そして《再誕の宣言》を予見されるまで粘られるも、フルタップ返しに、バンチャで殉教者をボトムに送ってあげて、《光と影の剣》を引いたので勝ち。《忘却の輪》もQPMで効かないのがエラい!

3回戦:赤緑ポンザ
○○
→あれ、このデッキ知ってるぞと思ったら、店に貼りだしてあるぼくのデッキリスト(血編みポンザ)をコピって作ったとのことΣ(・д・*)なんか嬉しいような、恥ずかしいようなw
けっこうきつそうかなと思ってたけど、バッパラが焼かれずにターン返ってきたので、《包囲の塔、ドラン》を2ターン目に出して勝ち。
2本目はさすがに焼き鳥される。《石の雨》をくらいつつ、土地を引いてきたので、《呪文滑り》でお茶を濁らせて耐えつつ、ドランを出して勝ち。

というわけで、結果は2-1!
オポ差により4位だったのがくやしいわん。

今回はオシャレサイドの《対抗突風》が活躍してくれたので満足でした。
トークン系を意識した《残響する衰微》は強かった。オススメ!

参加された方々、ありがとうございました。おつかれさまでしたー。
モダン:AMC in札幌.2/25(帝国トロン)
札幌アメニティドリームにて
モダンの大会が開催されたので参加してきた。

参加デッキ:帝国トロン

ロマンあふれる変態デッキ!

23土地
4ウルザの魔力炉
4ウルザの塔
4ウルザの鉱山
3神聖なる泉
1霧深い雨林
1ちらつき蛾の生息地
1アカデミーの廃墟
5島


1クリーチャー
1真実の解体者、コジレック

37その他
4帝国の王笏
4帝国の王冠
3帝国の玉座
3探検の地図
2アゾリウスの印鑑
1迫撃鞘
1殴打頭蓋

4卑下
4撤廃
3差し戻し
2作り直し
2全ては塵
1知識の渇望

2求道者、テゼレット
1遍歴の騎士、エルズペス

15サイドボード
1大祖始の遺産
2トーモッドの墓所
1呪文嵌め
1呪文貫き
1真髄の針
2機を見た援軍
1審判の日
2瞬間凍結
3変身
1引き裂かれし永劫、エムラクール


ここから大会の簡単な内容まとめ。

1回戦:ソウルシスターズ@giyaさん
△--
→砂の殉教者とエメリア、再誕の宣言でどんどんライフが増えていく寄りなデッキ。序盤はお互い、展開したりカウンターしたりという、落ち着いた立ち上がり。こちらが、ウルザ3種類と帝国シリーズ3種類揃うも、相手もエメリアと砂の殉教者がそろっていた…(´・ω・`)
しかも、殴りにいこうにも、亡霊の牢獄がキツすぎてグダグダになり、そうして50分立ちそうな頃、お互いのライフは30~40以上で決まる気配が無く、そのまま引き分けの握手をして終わりw

2回戦:スワンアサルト@味噌ムンナさん
○○-
→序盤の動きが全然なかったので、不審に思っていると突撃の地鳴りが!
カウンターやバウンスでしのぎ、こちらは、帝国が2種類しかなかったけれども、殴打頭蓋のクロックで勝ち。
サイド後は、見ての通りアグレッシヴサイドプランへ変更。地図が打ち消されたので、ちらつき蛾がサーチできなかったけど、迫撃鞘のトークンに変身を打ち、エムラクールが出てきたので勝ち(゚∀゚)

3回戦:ソウルシスターズ@ちきんぐさん
○○-
→序盤にポンポン展開されたけど、迫撃鞘が仕事してくれたのと、綺麗に帝国シリーズが3種類そろったので、コントーロール奪って3点飛ばして、兵士トークン5体出してってなって勝ちw
サイド後は、除去抜いて置物対策してくることに期待しつつ、無事にちらつき蛾がエムラクールに変身して滅殺(`ω´)

4回戦:赤青ストーム@yamazakiさん
××-
→お互い青いことを確認し、カウンターかまえてひたすら土地を置く作業…と思いきや土地が止まる。ギタクシア派の調査で手札を確認されて、卑下ケアからのストーム12くらいでぶどう弾、差し戻し、ぶどう弾で負け。
サイド後は炎の中の過去がきついので、墓地対策と変身エムラで。
アカデミーの廃墟で無限トーモッドもできたけど、うまく捌かれてさっきと同じ方法で蜂の巣にされて負け(-ロ-;)
帝国シリーズとも相性が悪く、通常は差し戻しと撤廃でキャントリップしていく動きなのに、それができなかったのがきつかった。


ということで、結果は2-1-1。
3位でした!
前回に続き連覇を目指したかったけども、ザンネン。

とりあえず、帝国3種がそろって勝てたり、
サイド後の変身エムラがうまくいったので満足w

やっぱり変態デッキはたのしいですなー(・ω・)

お疲れさまでした!

1 2

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索