レガシー:甲鱗杯.3/20(アストログライド)
2012年3月20日 MTG:レガシー(大会) コメント (4)イエサブにて甲鱗杯が開催されたので参加してきた。
出かける前に知ったので、デッキの中に甲鱗様は入れられず…(-д-;)w
参加デッキ:アストログライド
パックウォーズが楽しすぎて、大会の内容を忘れてしまったー。
簡潔に書くと、
1戦目:Hive Mind→××
2戦目:青白石鍛冶→×○×
3戦目:青緑→×○○
4戦目:青黒→××
結果は1-3のオーランのバイパー。
前回もそうだったけど、このデッキで出ると青としか当たらない…。
やんなるでしかし(´・ω・`)
でも、新たに入れた《未知な領域》は、
思ったとおりの強さを発揮してくれるカードだった。
あとはエターナルスライドの動き(永遠の証人+霊体の地滑り)ができれば、
いい感じなんだけど青相手には難しいなー。
甲鱗様を出された回数は1回だったけど、他のとこで2体や3体いて怖かったw
そのあと、ISD×2とDKA×1を買って、パックウォーズ!
ドラフトもいいけど、これは時間も使わないし取り切りでラクなのでオススメ。
出たレアは、《ステンシアの血の間》、《ドラグスコルの肉裂き》、
《空駆ける雪花石の天使》+《情け知らずのガラク》で勝ちモロタww
上記のアストログライドの中に、
変身ガラクを入れる予定(^ω^)
出かける前に知ったので、デッキの中に甲鱗様は入れられず…(-д-;)w
参加デッキ:アストログライド
[26土地]
2乾燥台地
1吹きさらしの荒野
1樹木茂る山麓
3不毛の大地
3平穏な茂み
3隔離されたステップ
2忘れられた洞窟
1市長の塔
1地平線の梢
1taiga
1Plateau
3森
3平地
1山
[8クリーチャー]
1耕すツリーフォーク
3聖遺の騎士
4永遠の証人
[27その他]
3虚空の杯
4モックス・ダイヤモンド
1真の木立ち
2森の知恵
3稲妻の裂け目
3霊体の地滑り
2壌土からの生命
1未知な領域
2新たな信仰
2炎渦竜巻
2神の怒り
1遍歴の騎士エルズペス
1復讐のアジャニ
[15サイドボード]
2古えの遺恨
1クローサの掌握
1沈黙のオーラ
1神聖の力戦
1減衰のマトリックス
1ファイレクシアの破棄者
1三なる宝珠
1翼の破片
1炎渦竜巻
1窒息
2トーモッドの墓所
1太陽と月の輪
1ボジューカの沼
パックウォーズが楽しすぎて、大会の内容を忘れてしまったー。
簡潔に書くと、
1戦目:Hive Mind→××
2戦目:青白石鍛冶→×○×
3戦目:青緑→×○○
4戦目:青黒→××
結果は1-3のオーランのバイパー。
前回もそうだったけど、このデッキで出ると青としか当たらない…。
やんなるでしかし(´・ω・`)
でも、新たに入れた《未知な領域》は、
思ったとおりの強さを発揮してくれるカードだった。
あとはエターナルスライドの動き(永遠の証人+霊体の地滑り)ができれば、
いい感じなんだけど青相手には難しいなー。
甲鱗様を出された回数は1回だったけど、他のとこで2体や3体いて怖かったw
そのあと、ISD×2とDKA×1を買って、パックウォーズ!
ドラフトもいいけど、これは時間も使わないし取り切りでラクなのでオススメ。
出たレアは、《ステンシアの血の間》、《ドラグスコルの肉裂き》、
《空駆ける雪花石の天使》+《情け知らずのガラク》で勝ちモロタww
上記のアストログライドの中に、
変身ガラクを入れる予定(^ω^)
レガシー:AMC in札幌.2/12(純鋼白単)
2012年2月13日 MTG:レガシー(大会) コメント (4)
札幌アメニティドリームにて
レガシー戦が開催されたので参加してきた。
17人だか16人だったかしら。
参加デッキ:ニューエクイップ(純鋼白単)
構築に着手した段階では、純鋼の聖騎士が出てくる前の頃で
旧スタンにあったエクイップを元に作ったため、
下記のように、それが少し名残のある形となった感じ。
なので、個人的にはそんなデッキ名を命名(・ω・)
ちなみに呪文滑りとかは、他でよく見るので不採用。
自分なりのオシャレ枠としては、レオニンのシカールと八ツ尾半!
すね当て&シカールも強いんだぜ。
ここから大会の簡単な内容まとめ。
ということで、結果は3-2。8位。
なんとか賞品ももらえたし、めでたしめでたし!
あとは残り少ない時間でEDHをやって解散(゚∀゚)
お疲れさまでしたー。
つぎはモダンの大会にまた出たいなー。
レガシー戦が開催されたので参加してきた。
17人だか16人だったかしら。
参加デッキ:ニューエクイップ(純鋼白単)
構築に着手した段階では、純鋼の聖騎士が出てくる前の頃で
旧スタンにあったエクイップを元に作ったため、
下記のように、それが少し名残のある形となった感じ。
なので、個人的にはそんなデッキ名を命名(・ω・)
ちなみに呪文滑りとかは、他でよく見るので不採用。
自分なりのオシャレ枠としては、レオニンのシカールと八ツ尾半!
すね当て&シカールも強いんだぜ。
[21土地]
4古えの居住地
3不毛の大地
2ダークスティールの城塞
1地平線の梢
1市長の塔
10平地
[21クリーチャー]
3ルーンの母
2帆凧の弟子
4石鍛冶の神秘家
4純鋼の聖騎士
2オーリオックの鋼打ち
1レオニンのシカール
1八ツ尾半
2ミラデインの十字軍
2刻まれた勇者
[19その他]
4霊気の薬瓶
4剣を鍬に
1流刑への道
2骨断ちの矛槍
1梅澤の十手
1稲妻のすね当て
1迫撃鞘
2光と影の剣
1火と氷の剣
1精神と肉体の剣
1殴打頭蓋
[15サイドボード]
1トーモッドの墓所
1大祖始の遺産
2外科的摘出
1ブレンタンの炉の世話人
1真髄の針
1ファイレクシアの破棄者
2エーテル宣誓会の法学者
1万力鎖
1神への捧げ物
2解呪
1沈黙のオーラ
1翼の破片
ここから大会の簡単な内容まとめ。
1回戦:RGゴブリン
○○
→ルーンの母で、石鍛冶を守りながら3ターン目に、殴打頭蓋着地。2回ほど殴った返しに、ゴブリンの女看守からのブリキ通りの悪党で破壊されるも、十手ゲーで勝ち。
サイド後、装備品破壊は他のに使ってくれたので、殴打頭蓋を出す。ライフが22まで回復できたところで、群衆追いたちがフルパン。相手のハンドがなかったので21点を通して、返しで手札にあった各種剣や、殴打頭蓋を純鋼の聖騎士につけて殴り勝ち。
2回戦:マーフォーク
×○×
→行き詰まりからのアドに加えて、メロウの騎兵が2体出て、親和マーフォーク状態になり、タイタンもびっくりサイズで圧殺された。
サイド後は、青緑剣と殴打頭蓋が強くて勝ち。3本目は後手1ランドキープという悪魔の囁きによって事故って負けww
3回戦:ハイブマインド
××
→順調に殴れているし、どうかなとゲームを進めていると突如、古えの墳墓が出てきて気づいたときには、パクト死(´・ω・`)
サイド後も、もともと相性が悪いので勝てると思ってもおらず、やはりショーテルからエムラさんが出てきて投了。
4回戦:CTG
○×○
→相手がトロピ1枚で3ターン目を迎えて、こちらルーンの母と石鍛冶に殴打頭蓋という場で勝ち。
サイド後にやっとデッキを把握、稲妻とソープロとパイロで丁寧に除去されて、タルモがでかくて投了。
3本目は、初手に殴打頭蓋が来ちゃってたので、石鍛冶からは迫撃鞘をサーチ。ヴェンディリオンに、殴打頭蓋をボトムに送られるも、また石鍛冶からサーチして場を有利にし、純鋼と迫撃鞘の砲台モードで勝ち。
5回戦:親和
○×○
→薬瓶、ルーンの母、すね当てに石鍛冶とランド2枚とソープロという鬼ハンドをキープ。親和側もブッパで速攻をかけてくるも、3ターン目で速攻と被覆のついた殴打頭蓋が走っていったので勝ち。
サイド後は、古えの遺恨が刺さり、勇者が強くて負け。
3本目、こちらは生物が純鋼などで4体、相手は勇者と荒廃者という感じで膠着状態。先に相手が動き、全力で勇者に接合をして殴られ次のターンで決めないと負けというところ、こちらも生物4体でアタックし10点与え、迫撃鞘の砲台から、手札のクリーチャーを含めて5点飛ばして勝ち。
ということで、結果は3-2。8位。
なんとか賞品ももらえたし、めでたしめでたし!
あとは残り少ない時間でEDHをやって解散(゚∀゚)
お疲れさまでしたー。
つぎはモダンの大会にまた出たいなー。
レガシー:AMC in札幌.1/29(アストログライド)
2012年1月30日 MTG:レガシー(大会) コメント (2)札幌アメニティドリームにて
レガシー戦が開催されたので参加してきた。
商品は当初FoWだったけど、アンシーだった!
参加デッキ:アストログライド
内容は、
メインにエイヴンの思考検閲者を入れ替え、
サイドには窒息を入れ替えたりしての調整後。
結果:2-2-1
はあ…
5回戦とも全部青いじゃないか…
青マジ嫌い(´・ω・`)
さて、つぎは何使おうかなー。
まあ、あとはモダンやEDHやって帰宅(-▽-)
レガシー戦が開催されたので参加してきた。
商品は当初FoWだったけど、アンシーだった!
参加デッキ:アストログライド
内容は、
メインにエイヴンの思考検閲者を入れ替え、
サイドには窒息を入れ替えたりしての調整後。
1回戦:マーフォーク
××
→カウンターかまえながら、増えていく強力なクロックがきつすぎる。
ビートメタとはいえ、全体除去などが通りにくいので分が悪く負け。
2回戦:ANT
×○○
→こちら平地おいてエンドしたら返しで1キルされてびびった!
あとはエイヴンがフェッチを3枚ランデスしたりサーチを無効化、白力線で勝ち。
チャリス引かなかったけど、勝ててよかった。
3回戦:SnT
×○○
→エムラさんが出てきて投了。正直、相性は最悪なのでサイドも切っていたけど、
聖遺がでかくて殴り勝てたのと、チャリスと窒息、沈黙のオーラと不毛でロックして勝てた感じ。
4回戦:アルーレン
××
→初めて当たったということもあり、いざ相手にしてみると難しかった。
サイド後は三球を出して牽制していたけども、バウンスされそこから無限コンボに入られて投了。グリップに外科的摘出が効いた。
5回戦:石鍛冶バント
○×△
→エターナルスライドモードに入り、全体除去したり稲妻の裂け目出して勝ち。
次は石鍛冶からの装備とペスで負けて、最後はクロックがあと1回足りず、ザンネンながら引き分け。
結果:2-2-1
はあ…
5回戦とも全部青いじゃないか…
青マジ嫌い(´・ω・`)
さて、つぎは何使おうかなー。
まあ、あとはモダンやEDHやって帰宅(-▽-)
レガシー:MFC.1/22(アストログライド)
2012年1月23日 MTG:レガシー(大会) コメント (8)
2012年明けての、初MFCへ参加してきた(・∀・)
デッキ:アストログライド
結果:1-3-1
作ったばかりだから仕方ないけど、もう少し内容を見直して回し慣れるようになればワンチャンあるのかな(´゜ω゜`)
青に弱いので、ロームとサイクリングランドのアド以外に、森の知恵でも入れてみるかな。青に当たりたくないけど今回は初戦以外は全部FoW打たれたw
でも、旧スタンのデッキをレガシー風に改造するのはやっぱり楽しいなー!
つぎはアメドリだー。
デッキ:アストログライド
[26土地]
2乾燥台地
1吹きさらしの荒野
1樹木茂る山麓
3不毛の大地
3平穏な茂み
3隔離されたステップ
2忘れられた洞窟
1市長の塔
1地平線の梢
1taiga
1Plateau
3森
3平地
1山
[8クリーチャー]
4永遠の証人
2聖遺の騎士
1耕すツリーフォーク
1台所の嫌がらせ屋
[27その他]
4モックス・ダイヤモンド
3虚空の杯
3稲妻の裂け目
3霊体の地滑り
2壌土からの生命
2炎渦竜巻
2神の怒り
1独房監禁
1遍歴の騎士エルズペス
1復讐のアジャニ
2新たな信仰
1スクラップ
1内にいる獣
1機を見た援軍
[15サイドボード]
1古えの遺恨
2クローサの掌握
1沈黙のオーラ
1神聖の力戦
1ファイレクシアの変形者
1血染めの月
1減衰のマトリックス
1ファイレクシアの破棄者
2三なる宝珠
2トーモッドの墓所
1太陽と月の輪
1ボジューカの沼
1回戦:白単石鍛冶
○○
→カウンター等の妨害がない相手は旧スタンで活躍したエターナルスライド等の通り、相性はいい感じ。生物を除去しきって勝ち。
2回戦:玉虫アルター
○×△
→玉虫色のドレイクと誘拐からの、狂気の祭壇orゴブリンの砲撃が勝ち手段。あと一歩で聖遺で殴り勝てるところ、時間切れで引き分け。
3回戦:亜神ブーン
××
→また当たっちゃった。カウンターやハンデスがくるので相性はかなり悪く、復讐の亜神がたくさん走ってきて負け。こわいよー。
4回戦:青白石鍛冶
×○×
→わりとメタったつもりでいたタイプのデッキだけど、やはりカウンターの守りが強い。次からはもう少し尖らすように再構築しなくては。
5回戦:トリコ石鍛冶
×○×
→トラフトさんきつい。
そして、神ジェイスの消術がうまく噛み合い、動けず奥義で負け。
ただ、チャリスが通るとラクな感じがした。
結果:1-3-1
作ったばかりだから仕方ないけど、もう少し内容を見直して回し慣れるようになればワンチャンあるのかな(´゜ω゜`)
青に弱いので、ロームとサイクリングランドのアド以外に、森の知恵でも入れてみるかな。青に当たりたくないけど今回は初戦以外は全部FoW打たれたw
でも、旧スタンのデッキをレガシー風に改造するのはやっぱり楽しいなー!
つぎはアメドリだー。
1 2